日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較6


 これに融合度と総合度による分類が加わる。融合度は、孤立、膠着、融合、象徴を特徴とする。例えば、日本語のような膠着型言語が並置の手法で接辞添加をするのに対して、ラテン語のような融合型言語は、定義上非膠着型言語になる。
 また、総合度は、分析型と総合型に分けられる。分析的言語とは、複数の概念を結合して単一語にすることがない言語(例、中国語)または節約しながらそうする言語である。(例、英語、仏語)また、ポリネシア語は、語順が中国語よりも揺れていて、複雑な派生に向かう傾向がある。
 総合的言語とは、概念が密で語がより豊富な内容を持っていて、具体的な意味の射程を適度な範囲に保とうとする言語である(例、ラテン語)。ラテン語とギリシア語は、基本的に屈折型の言語であり、融合的な手法を取る。この融合には、外的な音声的意味と内的な心理的意味がある。

表3
根本概念 1派生概念(Ⅱ)2具体的関係概念(Ⅲ)3純粋関係概念(Ⅳ)4手法(融合度)5総合度 6例
A単純な純粋関係 1― 2― 3a 4孤立的 5分析的 6中国語
B複雑な純粋関係 1b, (d) 2―, 3a 4膠着的, 孤立的 5分析的 6ポリネシア語
C単純な混合関係 1(c), 2c, (d) 3a 4融合的 5分析的(少し総合的) 6フランス語
D複雑な混合関係 1c 2c, d 3a 4融合的 5分析的 6英語
D複雑な混合関係 1c, d 2c, d 3― 4融合的 5総合的 6ラテン語、ギリシア語
D複雑な混合関係 1b 2b 3a 4膠着的 5分析的 6日本語、韓国語
D複雑な混合関係 1c 2c, d 3a 4融合的 5総合的 6ドイツ語

花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較-言語類型論における普遍性を中心に」より


“日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較6” への17件のフィードバック

  1. Admiring the time and energy you put into your site and in depth information you offer.
    It’s great to come across a blog every once in a while that isn’t the same old rehashed information.
    Wonderful read! I’ve bookmarked your site and I’m adding your RSS feeds to
    my Google account.

  2. Usually I do not learn post on blogs, but I would like
    to say that this write-up very compelled me to try and do it!
    Your writing taste has been surprised me. Thanks,
    very great post.

  3. Hi there, I discovered your site by means of Google whilst searching for a related
    topic, your web site got here up, it seems to be good. I have bookmarked
    it in my google bookmarks.
    Hi there, simply was alert to your weblog through Google, and located
    that it is truly informative. I am gonna watch out for
    brussels. I will be grateful when you continue this in future.

    Many other folks can be benefited from your
    writing. Cheers!

  4. You actually make it appear really easy together with your presentation however
    I to find this matter to be actually one thing that I believe I would by no means understand.

    It seems too complex and extremely wide for me.
    I am having a look ahead in your subsequent post, I’ll attempt to get the hold of
    it!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です