森鴎外の「山椒大夫」の相関関係について4


◆A、Bそれぞれの平均値を出す。
Aの平均:(4 + 1)÷ 2 = 2.5
Bの平均:(4 + 1)÷ 2 = 2.5
◆A、Bそれぞれの偏差を計算する。偏差=各データ-平均値
Aの偏差:(4 – 2.5)、(1 – 2.5)= 1.5、-1.5
Bの偏差:(4 – 2.5)、(1 – 2.5)= 1.5、-1.5
◆A、Bをそれぞれ2乗する。
Aの偏差2乗 = 16、1
Bの偏差2乗 = 16、1
◆AとBの偏差同士の積を計算する
(Aの偏差)x(Bの偏差)= 2.25、2.25
◆AとBを2乗したものを合計する。
Aの偏差を2乗したものの合計 = 16 + 1 = 17
Bの偏差を2乗したものの合計 = 16 + 1 = 17
◆AとBの偏差の合計を合計する。2.25 + 2.25 = 4.5

花村嘉英(2018)「森鴎外の『山椒大夫』の相関関係について」より


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です